破損はあるでしょうね…

  • くま
  • 2019/02/07 (Thu) 14:14:49
佐川急便のバイトに行って学んだ事。

人間関係は勤務地次第だと思いますが、とにかくスパルタです。
たまに良い人も居ます。

荷物の取り扱いは酷いです。
とにかく荷物の量が多く、流れるベルトコンベアの早さも早いです。
なので、忙しくなると平気で投げたり蹴ったりが始まります。

私は初日に2レーン(1レーンにつき2ヶ所の送り先なので計4ヶ所)を担当。
入社時の説明でも、今後2レーン担当してもらうと説明あり。
2日目出勤すると、説明もなく4レーン担当に(何とか対応出来ますが一気に地獄へ)。

4レーンになると荷物を自分側へ引く作業に加えて、ベルトコンベアを挟んで向こう側へ荷物を押し出す作業が加わります。


この時点で最初の説明とは違い4レーン(8ヶ所担当)になります。

2日目で4レーンになると荷物を見逃したり、気付いていても間に合わず荷物が通り過ぎて行くミスが発生します。

かなり怒られますが、それでもミスが増えると通り過ぎた荷物を無言で私の足元に投げつけられる怒りの制裁が始まります(怒られるより精神的にキツい)。

作業場内にドーンと言う音が鳴り響き余計に焦ります。

必死でやるので筋肉痛とアザだらけになります。


それでも決意して3日目出勤すると…
今日から6レーン(計12ヶ所)だからと言われて私は挫折しました。

勤続年数が多い人ほど作業も慣れていますが、荷物の扱いも雑で箱の破損位では慌てたりしません。

慣れや経験からだとは思いますが、私が割れ物や精密機械等を丁寧に扱っていると≪8割は本当の割れ物じゃないから丁寧に扱う必要ない≫と怒られます。

もちろん、割れ物注意、精密機械、向き注意等々…注意書きのシールが貼ってある荷物が流れて来ます。
普通に投げますし落とします。
守られる事はありません。

その人達もさすがに、明らかにワインやお酒等のビン類だと分かる時は丁寧に扱いますがそれ以外は投げる蹴るは当たり前です。

常に作業場内にはドーンと言う荷物を投げたり落としたりする音が鳴り響いてます。


禁止事項や荷物の取り扱いについてのスローガンポスターが貼ってありますが守られる事はありません。

そんな状態なので、恐らく作業中にケガをしても禁止事項を守ってない状態でのケガなので労災にもなるか疑問です。

私はネットで悪評をある程度理解した上でバイトに申し込みましたが、その上を行きます(笑)

私を含めて辞める人も多いですが、辞める理由として順位を付けると…

【1】禁止されている危険行為が1つも守られていない(もしもの時に会社に対する不信感)。
【2】荷物の取り扱い方の酷さ(不信感)
【3】最初の説明と実際の担当箇所が大幅に違う(不信感)
【4】体力面や精神面のキツさ
【番外編】トータルで考えた時の給料との釣り合い

だと思います。

ネットでの悪評もキツさだけが取り上げられていますが、正直キツさは我慢出来ます。

本業である荷物の取り扱いの酷さ、最初の説明とは全く違う仕事量、禁止事項や危険とされている行為が何一つ守られていない等々…会社に対する不信感が辞める理由として大きいと思います。

トータルで考えて、これなら他の仕事した方がマシだと感じて辞める人が多いはずです。

製造業でも食品関係の仕事でも禁止事項は多く、大半は守られながら良い製品を造る事で仕事がキツくても達成感もそれなりにあるはずです。

しかし、佐川急便は荷物を預かり無事に届ける事が仕事なのに荷物の扱いがとにかく酷く、本当に作業って感じで達成感等ありません。

でも続けている方も実際居るので、その辺は尊敬します。
転職してもほとんどの仕事は体力や精神的にも耐えれると思います。
ただ、製品や仕事に対する丁寧さ等の面では努力が必要になるのではないかと思います。



Re: 破損はあるでしょうね…

  • くま
  • 2019/02/07 (Thu) 18:38:50
書き忘れました。
単純に1レーンだと配送先が2ヶ所と書きましたが、例を挙げると

荷物に配送先の番号シールが貼ってあるのですが、その数字が≪県、市、町、番地等≫を意味します。
01を担当すると01~09のシールが貼ってある全ての荷物を担当する訳です。
1レーンだけで考えても、その担当数字を2つ任されるので荷物の量はかなりの数になります。

作業内容もベルトコンベアから担当荷物を引くだけではなく、引いて自分の後ろに貯まった荷物を企業宛と一般家庭宛に仕分けながら2メートル位の高さになるまで綺麗に積み上げてまとめます。

一応積み上げる高さも2メートル以上は禁止等の決まりがありますが守られてはいません。

それがバイト初日から2レーンです。

それは入社時の説明通りなので、キツいですがやれます。

バイト2日目には突然4レーンになります。

1レーンだけでも大小荷物の数は200~300個位あるので、4レーンになると単純に1000個程度の荷物量になると思います。

重さも大型テレビ、金属の塊、米俵、等々…。
軽いのもありますし、担当レーンの当たりハズレはあります。



担当する数字シールの大きさも大小様々で、常に箱の上にある訳ではないので、ずっと探しながらの作業です。

シールの大きさや形状を統一すれば作業効率は上がるんじゃないかと初日から感じましたが…。

4レーンだと休む暇などありません。
ミスも発生する訳です。

私は6レーンになると聞いた瞬間、これは私には無理だと気付きました。

確かに人手不足で、早く即戦力が欲しい為にこの教育手順を以前から行っているんだろうとは思いますが、耐えられずに辞める人も多くなり非常に悪循環だと感じます。

人手不足なので荷物の扱いも酷くなります。

辞めた私が言うのもアレですが
シールの基準化、教育方針、コンプライアンスの遵守等、企業としての基本的な部分を改善しないとダメだと思います。

作業場も事務所もかなり汚いですし。

慣れれば慣れる程荷物の扱いは酷くなるんだろうと思います。
そうしてでも早く作業しないと怒られる訳ですから。

私も数ヵ月続けていれば投げたり蹴ったりする様になっていたかもしれません。



(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)